お知らせ一覧
-
水無月
紫陽花が見ごろの季節ですね。 お寺の近くの中之町公園の紫陽花も今 とても美しいです。 6月は水無月ともいい、 田んぼに水を入れる月、梅雨の雨など水に 関わりが深い月のようです。 雨の日は水が嬉しいのか紫陽花の花も 色鮮やかに咲いている気がします。 -
6月ヨガ・絵画教室ご案内
今年は早めの梅雨入りとなりました。 台風の影響もあってか今日は1日中大雨でした。 先週から梅を漬けました。梅干し、梅酢、梅酒 と色々試してみたので出来上がり楽しみです。 6月のヨガは14日(水)と28日(水)の 午後7時半からです。 90分 参加費120... -
読売新聞夕刊
先週25日の読売新聞夕刊に阿免寺の 御朱印の記事が掲載されました。 最近はご朱印のお問合せが増えてきました。 新聞を見てのご連絡もここ数日で数件 嬉しいご縁です。御朱印がお参りの きっかけとなる事も大切です。 ご希望の場合は事前にご連絡いただけ... -
6月寺活ご案内
初夏の陽気になってきました。 6月の寺活は講談師の旭堂南鈴さんを お迎えして「鬼あざみ清吉」のお話と 今回は一席で二度お楽しみ、ものまねの ステージもあります。皆様ぜひお誘い合わせ の上お越し下さいませ。 6月3日(土)午後2時~ 60分 参加費50... -
5月ヨガ教室ご案内
緑が美しい季節になりました。 夜のひとときをヨガで過ごしませんか? 5月のヨガは10日と24日を予定しています。 第二第四水曜日となります。 時間は午後7時半から90分 参加費は1200円 参加ご希望の方はお問合せより ご予約下さい。 -
寺活スタート
お寺で毎月のイベント寺活(テラカツ)が はじまりました。4月のお花まつりはお琴と 尺八の献奏、素敵な音色に優雅な春のひととき を過ごさせていただきました。 来月12日(金)堺歴史寺カフェと題し 阿免寺の寺歴と、和菓子の老舗宝泉さんの 三代目前田... -
はなまつり ご案内
満開の桜が吹雪いて美しい季節です。 4月7日(金)の午後1時半から お釈迦様の生誕を祝って花まつりを 開催します。中野幹子先生をお招きし 筝曲と尺八の演奏会をします。 この春から毎月お寺でイベント 寺活(てらかつ)を企画しています。 毎回各方面で... -
春季彼岸施餓鬼法要
ようやく暖かくなって参りました。 3月21日(火)午前9時~12時 お彼岸施餓鬼法要開催予定しております。 当日は本堂にてご回向、お焼香ご案内しています。 また駐車場については、お寺の前の空き地が工事に 入った為、近隣のコインパーキングをご利用下さ... -
御忌法要ご案内
浄土宗の開祖法然上人がお亡くなりになった 日を偲び、2月23日(木・祝)に御忌(ぎょき) 法要を開催します。 午後1時半~おつとめ、 2時から講談の会を予定しています。 浄土宗の総本山といえば知恩院(chion-in.or.jp) 徳川家の初代将軍から三代にかけ... -
2月ヨガご案内
暦では大寒、まだまだ寒さ厳しい毎日ですが、 日差しが春のように明るくなってきました。 2月のヨガレッスンは8日と22日になります。 午後7時半~90分 参加費1200円 ヨガマット 昨日も凝りに凝った肩をほぐして気持ちが 良かったです。講師のエリ先生が... -
1月行事ご案内
お正月も過ぎて日常の生活に戻りつつあります。 何か新しい事を始めるには良い機会になればと 今月の行事のご案内です。 どなたでも自由にご参加いただけます。 ★ ヨガ教室 18日(水曜)午後7時半~9時まで (90分 1200円) 今月のヨガは1... -
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しく致します。 皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げます。 今年は卯のように飛躍の1年となりますように。 元旦の修正会には大勢の御参詣、誠に有難うございました。 1月、2月の行事のご案内です。