各種法要のご案内

各種法要のご案内

HOUYOU

各種法要のご案内
各種法要のご案内

阿免寺では、法事等のご供養を随時承っております。
お気軽にお問い合わせください。

命日参り(月参り)

年回法要

亡くなった日は、極楽浄土に生まれ変わった誕生日でもあり、祥月命日といいます。

亡き方を想い供養することを追善供養(ついぜんくよう)といい、その命日ごとのお参りを月参りといいます。月参りとともに、年回ごとの祥月命日の節目の法要には、親族が集まり、感謝の心を仏前にささげる事が大切です。一周忌、三回忌、七回忌~三十三回忌と追善供養は続きます。

親族関係が希薄な現代になっても、変わらないのはこの「私」が決して選ぶことの出来ない両親の「いのち」からこの世に生を受け、様々な縁の中で成長し、伴侶と出会い新たな「いのち」が生まれる事実です。一人では決して生きていくことの出来ない私達のいのちに、感謝の念を抱くことでご先祖様からのご加護、おかげをいただくことができるのです。

年間行事

年間行事
年間行事
元旦修正会

1月

元旦修正会(しゅしょうえ)

お正月は初詣に行くのが日本人の慣わしとなっていますが、神社だけでなく身近な阿弥陀様、ご先祖様にも新年のご挨拶に行きましょう。阿免寺は元旦十時から正午まで本堂をご参拝いただけます。

春季、秋季彼岸施餓鬼法要

3月・9月

春季、秋季彼岸施餓鬼法要

毎年3月の春分の日、9月の秋分の日に、彼岸施餓鬼法要をお寺で勤めています。事前にお塔婆をお申込みいただき、来られた順番にご回向させていただきます。
○普通塔婆お申込み1霊位2,000円
○特別塔婆1霊位5,000円

花まつり

4月

花まつり

お釈迦様のお生まれになった4月8日の前に、お花まつりを開催します。お釈迦様をお祝し、毎年生田流筝曲筑紫会の中野幹子先生によるお琴と、尺八の奉納演奏会を行っています。

お盆棚経

8月

お盆棚経

ご先祖様がこの世に還ってこられるお盆の季節、毎年7月中旬から8月14日までの間でお盆棚経参りを行います。15日が送り火で、経木をお寺にお持ちいただきます。お盆参りはお寺にお越しいただくか、ご自宅へお参りさせていただくか、日程を選んでいただきご案内しています。

地蔵盆

8月

地蔵盆

8月24日はお地蔵様の日で、その前日から境内にお提灯をまつり、子ども達の健やかな成長を願います。お子様が誕生されたら新たなお提灯をおまつりします。この機会にお地蔵様を拝んでいただき、子ども縁日なども開催しています。

秋の十夜法要

11月

秋の十夜法要

浄土宗のお念仏をお称えする秋の法要で、この時期にお念仏を沢山することは浄土での千年の修行にも勝る功徳をいただけると言われるほど、その歴史は古く平安時代からお勤めされてきました。阿免寺のお十夜ではその年~前年に亡くなられた方の慰霊法要も併修しています。

お念仏会・写経の会

お念仏会・写経の会(随時ご案内)

心静かに時間を定めて木魚とお念仏、数珠繰りを行います。写経も行っています。筆ペンや紙など、道具はお寺で準備しますので、気軽にご参加いただけます。

毎月の寺活

毎月の寺活

お寺を広くどなたにでも生涯教育の場として活動していただけるよう、毎月様々なイベントを行っています。

施設案内

施設案内
施設案内
二階本堂

二階本堂

一階ホール

一階ホール

エレベーター

堂内バリアフリーで二階へはエレベーターをご利用いただけます。車椅子で入れるトイレもございます。

大広間

大広間(法要後の会食)

法要後の会食

法要後の会食
法要後に食事会場までの移動もいらず、そのまま広間でお食事いただけます。

メニュー

メニューはかき豊さんの仕出しの一例です。仕出しのお店は施主様でもお寺でも手配可能です。ビールなど、飲み物も持ち込みOKです。

かき豊さんの持ち帰り弁当

かき豊さんの持ち帰り弁当
3000円(税別)

子ども用持ち帰り弁当
1800円(税別)

寺活のご案内

寺活

旭堂南鈴師の講談

寺活

講談会の様子

寺活

薬膳茶の会

寺活

ちぎり絵の体験

寺活

和菓子作り体験

寺活

手打ち蕎麦試食会

地域社会に開かれたお寺として誰でも気軽に行けるよう寺活(てらかつ)を開催しています。

和菓子作りの体験、ちぎり絵体験、薬膳茶の試飲会、そば打ち体験会など、講師の先生をおむかえして様々なイベントを企画しています。どなたでもご参加いただけます。

開催日程についてはHPのお知らせで随時更新していますのでご確認下さい。

浄土宗ともいき財団

この活動は「浄土宗ともいき財団」の助成を受けて活動しています。
浄土宗ともいき財団が実施する助成は、主に浄土宗の資金を財源とし、浄土宗教師(僧侶)が中心的役割を担う団体(寺院・活動団体)が企画し実施する公益性のある活動に助成金を交付する制度です。